外科矯正

外科矯正とは

外科矯正とは

外科矯正とは、通常の矯正治療で歯に力を加えて移動させていくだけではなく、外科手術によって顎の骨の位置を整える治療方法です。生まれつき骨格が左右非対称になっている方、上下で顎の成長に著しい違いがある方は、顎の骨から正常化させることで、きれいな顎の形と歯並びが実現できます。唇顎口蓋裂や先天性異常の場合は、通常の矯正治療だけで治ることもありますが、治療が困難なこともあり、顎の骨から正常化させることで、きれいな顎の形と歯並びが実現できます。

       

外科矯正には保険が適用されます

通常の矯正治療は、「審美的な処置」という側面が強いため、保険が適用されませんが、外科矯正を行う症状には正式な病名がついており、健康面における治療ということが認められているため、保険が適用されます。

なお、当院は「顎口腔機能診断の施設基準」を満たしており、保険を使って矯正治療を実施することができる歯科医院として県知事の認定を受けています。

外科矯正の流れ

術前矯正(当院)

外科矯正とは言え、いきなり手術を行うのではなく、まずは半年〜2年程度、ブラケットなどを使用した矯正治療を行います。

矢印

手術(提携病院の口腔外科)

口腔外科手術によって、顎の骨の位置を整えたりします。なお、手術は全身麻酔下で行いますので、痛みや恐怖心の心配はありません。また、1〜2週間の入院が必要になります。

矢印

術後矯正(当院)

外科手術で顎の形が正常になった後、さらに半年〜1年程度、矯正治療を行います。

矢印

保定(当院)

通常の矯正治療と同様に、歯並びが後戻りしないよう、保定装置を取りつけます。

矢印

メンテナンス(当院)

治療後の歯、口、顎の様子を定期的にチェックします。

外科矯正が適用される例

顎変形症(がくへんけいしょう)

上顎、下顎、もしくはその両方が変形しており、噛み合わせに異常が起きている状態です。口を閉じても顎の形が左右対称になっていない場合などは、顎変形症の可能性があります。

症状

  • 上顎前突
  • 下顎前突
  • 上顎後退
  • 下顎後退
  • 開咬
  • 顎骨非対称
  •  
  • など

先天性異常(せんてんせいいじょう)

唇や口の中に割れ目ができており、その箇所や程度によって「完全口蓋裂」「片側口蓋裂」「硬口蓋裂」「軟口蓋裂」「完全唇顎口蓋裂」「不完全唇顎口蓋裂」などに分けられます。

いずれも、保険を適用した外科矯正を受けて頂くことができます。ご自身やお子さんの歯並び、顎や顔の形、噛み合わせなどが気になる方は、お早めにご相談にいらして頂ければと思います。

  • top_tel_sp.jpg
  • メールでのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • WEBでのご予約はこちら
  • WEBでのご予約はこちら